保育目標

  • 心身共に健康で、人間性豊かな子どもに
  • 個性を尊重し、表現力豊かな子どもに
  • 自主性を養い、創造力豊かな子どもに

保育を必要とする児童の最善の利益を考慮し、系統立てた保育計画により健康な心と体作り、また豊かな人間性・社会性を身につける支援を基本理念とします。

思いっきり遊べる園庭

複合遊具をはじめとした複数の遊具がある園庭と、運動会ができるほど広々とした園庭の2つの園庭があります。周囲にはしっかりと柵もあるので、子どもたちは安心してのびのびと、思いっきり体を動かせる環境です。

地域に選ばれてきた園

昭和42年2月の開園以来、地域の子どもたちを見守ってきました。今ではかつての卒園児たちが親として、祖父母として子や孫を当園に預けてくださっています。今後も、地域の方々に選ばれる園を目指していきます。

絵本に囲まれた環境

絵本の読み聞かせは子どもとの大切な対話の時間です。そこで、当園では園所蔵の絵本のほかに、個人所有の絵本を置いている保育士も多く、朝の集まりの時間やお昼寝前などさまざまな場面で読み聞かせをしています。

園の概要

名称小山保育園(オヤマホイクエン)
所在地〒861-8045 熊本市東区小山二丁目24-20
電話096-380-2116
FAX096-380-2943
運営者社会福祉法人 託麻小山保育園 理事長 栁田至誠
開園日昭和42年2月1日
施設長福永みゆき
定員3号認定児童60名 2号認定児童90名 計150名
職員園長1人、副園長1人、 主任保育士1人、副主任保育士2人、保育士22人、看護師1人、 調理師2人、栄養士2人、事務員1人、用務員1人
開園日時月~土曜 7:00~19:00(18:00~19:00は延長保育)

詳細は直接お問い合わせください。

4月入園歓迎会(新入園児保護者)春の遠足 個人面談 始業式交通安全指導花・野菜の植え付け
5月個人面談 子どもの日の集い 内科検診 幼年消防クラブ結成式 避難訓練
6月保育参観日 歯科検診 卒園児親睦会 プール開き
7月夏真土 七夕の集いお泊まり保育(5歳児))
8月 
9月冬野菜の種まき
10月運動会 保育参観日(または保育参観週間) マラソン開始 交通安全指導
11月秋の遠足 勤労感謝の日(施設慰問)後期内科検診
12月発表会 もちつき大会 シルエット劇観劇(さくら・うめ) クリスマス会(バイキングランチ) 大掃除 修了式
1月個人面談(5歳児) 新年の集い 保育開始初詣 七草かゆどんどやき 鏡開き
2月チャイルドコンサート 保護者会総会 開園記念日の集い 節分の集い 卒園児記念写真撮影 一日進級(うめ組小学校) 小学校との連絡会
3月保育参観日 新入園児保護者会 卒園式(年長の保護者) ひなまつり会 マラソンさよなら会 お別れ遠足 お別れバイキングランチ 大掃除 修了式 新年度準備の日 幼年消防クラブ終了式 小山山登山(うめ組)

楽しい園の一日

0.1.2歳児クラス(つくし・すみれ・もも)

7:00〜開園 順次登園 合同保育
8:20〜検温 保育士と一緒に遊ぶ
9:00~おむつ交換 トイレトレーニング
9:30〜午前のおやつ クラス別保育 制作・運動・音楽 自由遊び・外遊び
11:00〜昼食 保育士と一緒に遊ぶ
11:30〜おむつ交換 トイレトレーニング
12:30〜ゆめタイム(午睡) 睡眠時の健康チェック
14:00〜目覚めた子から検温 着替え・おむつ交換
15:00~手作りおやつ 保育士と一緒に遊ぶ
16:00〜おかえりの準備 お迎えの子から順次降園 自由遊び
17:00〜合同保育(つくし組)
18:00~延長保育 おやつ つくし組で異年齢との遊び
19:00~閉園

3歳以上児クラス(ゆり・さくら・うめ)

7:00〜開園 順次登園 合同保育
8:20〜戸外遊び 雨天は多目的ホール
9:00~お集まり 体操・お話し・ゲーム
9:30〜クラス別保育 制作・運動・音楽・自由遊び・外遊び
11:00〜昼食準備 当番配膳 手洗い
11:30〜昼食 歯磨き フッ化物洗口(4・5歳児)
12:30〜午睡の準備 各自布団敷き パジャマに着替える 絵本・紙芝居 午睡
14:00〜目覚めタイム 布団片付け・着替え
15:00~手作りおやつ・牛乳
16:00〜おかえりの準備 お迎えの子から順次降園 自由遊び
17:00〜合同保育(すみれ組)
18:00~延長保育 おやつ つくし組で異年齢との遊び
19:00~閉園

入園案内

“LINE公式”はじめました!

小山保育園ではお問い合わせの窓口として”LINE公式”を開設しました。園見学の申し込みのほか、当園について知りたいこと、保育園を利用するうえでのご不明点なども気軽にお問い合わせいただけます。また、園から見学会のお知らせなどの情報を配信することもありますので、ぜひこの機会にご登録ください。

園児募集!

個性に寄り添った保育をしています

 小山保育園ではチームワークを重視し、職員全員で子ども達に接する保育を実施しています。子ども達ひとりひとりの個性に寄り添い、一緒に笑い、一緒に泣いて健全な心と体を育める場所でありたいと考えています。

096-380-2116

開所時間  19:00(18:00〜19:00は延長保育時間)

ー 園の新たな仲間を募集中!

ブランクのある方、未経験の方も大丈夫です。資格を生かし、時間を有効に使ってみませんか。賃金、その他の詳しいことは、園までお尋ねください。この機会にご登録ください。

アクセス